312件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富士吉田市議会 2021-12-09 12月09日-02号

また、多くの来訪者を受け入れるに当たって、今まで以上の交通渋滞が予想されます。浅間公園に向かう道中で車のすれ違いが大変であり、加えて、満車で駐車場に車を止めることができないような事態になれば、寄附者は失望してしまいます。そして、今後予定する本市のクラウドファンディングにも興味を示さなくなってしまう可能性もあります。

富士吉田市議会 2021-03-09 03月09日-02号

しかしながら、その多くの観光客が物を買ったり、食事をしたり、市内お金を落とすところがない、また近隣住民は毎年交通渋滞に悩まされているのが現状です。これでは、地域住民は何一つ観光による恩恵を受けておりません。 富士吉田観光名実とも産業とするのであれば、観光客が満足して消費できるシステムをつくり上げ、安定した雇用を生み出すことが必要です。

都留市議会 2020-12-14 12月14日-02号

そのような中、慢性的な交通渋滞を招く国道に並走する中央自動車道側道は、通勤などで多くの方々が利用されておりますが、いまだ幅員が狭い場所が多く、急カーブの区間などの危険箇所が多く存在しています。通勤時間帯は小・中学生の通学時間とも重なり、いつ大きな事故が起きてもおかしくない危険な状況となっております。

韮崎市議会 2020-12-14 12月14日-02号

◆6番(小沢栄一君) 近隣市からも、働く方、韮崎市外働きに行く方とか、市内から働きに行く方、あそこはあまり交通渋滞もないような場所かなと思いますんで、そこら辺に興味を持たれたのかなと思います。ただ、この選定委員会において審議がされまして、候補地が変わった場合、再度建設候補地を示されて公募をされるのかお伺いします。 ○議長浅川裕康君) 横森福祉課長

甲州市議会 2020-09-10 09月10日-03号

このことから、仮置場での誘導や災害廃棄物の搬出をスムーズにすることや、路肩廃棄物を積み上げることで道路を塞がれ、緊急車両通行の妨げ、交通渋滞、悪臭により生活環境の悪化につながるため、道路路肩災害廃棄物を積み上げないことが求められています。市では、大規模災害の教訓の下に、適切な処理ができるよう災害廃棄物処理計画の見直しをしてまいります。 ○議長中村勝彦君) 16番、丸山国一君。

甲府市議会 2020-06-01 令和2年6月定例会(第3号) 本文

私なんかも伊勢町通りを北に向かいますので、ごみ収集車の作業により、何回も交通渋滞に巻き込まれたことがあります。  また、朝の忙しい時間帯にごみを出しに行かなくてはならない、そんな不便もあります。  そんなことから、夜間にごみ収集をしている市があることに気がつきました。  福岡福岡市は、可燃物を含めて全て実施しております。

都留市議会 2020-03-23 03月23日-03号

推進事業補助金における地域活性化の方策について、第8期介護保険事業計画策定に伴い、内容と今後の方向性について、感染症予防事業に係るマスク等現状備蓄状況と今後の対策について、ふるさと芸能事業における八朔祭ふるさと時代祭りの休日開催の方向性について、台風災害ゲリラ豪雨多発による道路、河川の修繕状況と今後の対応について、議第12号 一般会計予算に関し、(仮称都留ハーフマラソン大会コース変更交通渋滞対策

都留市議会 2019-12-16 12月16日-02号

平成21年6月4日に本市及び大月市は、両市の交流の活性化国道139号の慢性的な交通渋滞解消、それに伴う交通事故の抑制の効果が期待されるアクセス道路として、国道139号古川渡交差点から中央自動車道側道、禾生第二小学校前、大月警察署職員宿舎を経由して、大月インターチェンジまでを結ぶ県道の整備山梨県へ陳情いたしました。 

甲府市議会 2019-12-13 令和元年経済建設委員会 本文 開催日: 2019-12-13

そして、その中で交通渋滞対策につきましては、このルートにおきまして、交差点改良バス専用レーン交通基盤整備などを視野に入れていくこととしております。  また、リニア新駅周辺道路につきましては、仮称甲府中央スマートインターチェンジ整備を含め、山梨県が今後策定を予定されていますリニアやまなしビジョン、こういった内容を踏まえ、山梨県とも協議をしてまいりたいというふうに考えております。

富士河口湖町議会 2019-12-10 12月10日-01号

このような状況の中、保育所周辺の空き地などを借用し駐車場とすることで、送迎時の混雑や交通渋滞解消とともに安全対策ができればと考えています。今後、地権者との交渉もありますので、その際はお力添えをよろしくお願いします。 また、保育所道路安全対策につきましては、富士吉田警察署道路管理者であります山梨県、小立保育所現地確認協議の上、道路標示等安全対策を検討したいと考えております。 

甲府市議会 2019-12-01 令和元年12月定例会(第3号) 本文

このような状態でリニア中央新幹線開業を迎え、1日数千人規模方々自動車を利用することになった場合に、甲府駅とリニア新駅周辺では今まで以上の交通渋滞の発生が予測され、リニア新駅及び甲府利用者などから厳しい声か寄せられるのではないかと危惧し、危機感を感じております。  そこで質問いたします。  

富士吉田市議会 2019-09-11 09月11日-02号

桜の開花時期の4月上旬の交通渋滞のほか、新倉山浅間公園周辺へのごみの投棄、公衆トイレの使い方など、マナーの問題が生じていると、現状を回答しています。こういった問題点解消するために、特に、渋滞解消のため周辺道路インフラ整備が早急に求められますので、御答弁にあるような計画を一日も早く地元住民のために実現してほしいと考えます。 私は、先日、東京で開催された議員研修に個人的に参加してきました。

甲府市議会 2019-09-01 令和元年9月定例会(第6号) 本文

こうしたことから、山梨県民年間渋滞損失時間は、東京都民に比べて1.5倍に上っており、これらの交通渋滞に起因する経済的な損失は、本市の観光分野を初めとする地域産業に多大な影響を及ぼしているものと考えられます。  こうした中で、新山梨環状道路整備促進によって通過交通を分散・誘導することで、甲府圏域渋滞を大幅に緩和し、地域間の交通円滑化、所要時間の短縮を図ることが何よりも求められております。  

中央市議会 2019-06-19 06月19日-02号

そして、交通形態の変化をどのように捉えているかというご質問になりますが、これについてはこの地域ですとか、その道路が慢性的な交通渋滞が発生して、日常生活においても支障が出てしまっているですとか、自動車交通量が非常に多く、歩行者にとっても非常に危険であるというような状況、また、バスなどの公共交通の路線にしていくというような交通状況に変わってくるような場合に、この幹線道路網整備計画のほうへ計画し、また整備

甲州市議会 2019-06-18 06月18日-03号

しかし、地元にもたらされたものは、交通渋滞来訪者の不満だけだったそうです。この村への観光客マイカーによる日帰り客が大半で、お金を使ってもらう場所がほとんどなかった、それが原因です。 昨日のニュースでも、山梨県内観光客はふえたものの、消費額は減少したとありました。マイカー日帰り旅行者が飲食や物販できる場所の魅力を高め、それをPRしていくことで消費額をふやすことができます。 

大月市議会 2019-06-03 06月03日-代表質問・一般質問-02号

交通渋滞、チップを積んだ車両通行の際の騒音など、木質バイオマス発電所について、稼働後、苦情がかなり出ているようですけれども、その対処についてどう考えているか、簡潔にお答えください。 ○議長山田善一君) 鈴木基方君の質問に対し、当局の答弁を求めます。 久保田市民生活部長答弁。